特発性脊柱側弯症
脊柱側弯症は、脊柱の側方弯曲とねじれをともなう変形です。この原因には先天性、 麻痺性、筋性などのいろいろな病気がありますが、原因の不明なものを特発性脊柱側弯症と呼びます。側弯症のうちの70~80パーセントを占めています。発症する時期により乳幼児期、学童期、思春期の3つに分けられ、このうち思春期側弯症がもっとも多く、特発性脊柱側弯症の70~80パーセントを占めています。10歳から成長が終わるまでの間に発症するもので、80パーセントが女性です。年齢が若いほど進行しやすい病気です。
症状・診断
弯曲が15度以上になると、変形が明らかになります。そして脊柱を前屈したときの肋骨隆起、両肩・両肩甲骨の高さと位置の左右差、腰側部三角の左右差などの側弯症のチェックポイントが、みられるようになります。変形とともに腰背部の疲労感が強くなり、痛みも出てきます。変形が強くなると肺や心臓を圧迫して、心肺機能障害をおこします。
診断
近年、学童に対する脊柱側弯症学校検診の普及により、軽い側弯症が数多く発見されるようになりましたが、重度の側弯症の数は反対に大きく減少しています。 側弯症と診断されたら、脊椎成長が完了する18歳ごろまで経過観察が必要です。それまでに側弯の度がひどくなるようでしたら、特殊な装具による矯正が必要です。手術を必要とすることもあります。