捻挫・脱臼

一般的に関節は、面の一方が凸面、他方が凹面となっていて、運動するときもその凸面と凹面は正常な位置関係を保ちながら、相接して動いているものなのです。そして、肩関節、指関節、膝関節、股関節、足関節など、関節の種類によって、その正常な運動範囲、運動方向は決まっています。ところが、もし外力が加わり、その関節の正常運動範囲を超えたり、また本来の運動方向以外の動きが強制されたりすると、その周囲の関節包や靱帯は異常に緊張して断裂してしまいます。さらに強い外力が加わると、関節面の凸面と凹面の正常な位置関係は失われ、関節面はまったく接触を失った状態になってしまいます。この状態を脱臼といいます。そして、外力が加わり関節包や靱帯などの関節支持組織が断裂しても、関節面の凸面と凹面が正常な位置関係にある状態を捻挫といいます。

しかし、強い外力が加わり、関節が脱臼しかかったり、また脱臼しても、しぜんに整 復されることもあり、関節面の凸面と凹面が正常な位置関係になってしまうため、これ も捻挫ということになります。したがって捻挫と脱臼は、外傷学的にみて、あまり差が ないと考えられています。一般的に関節運動範囲の小さい関節ほど捻挫をおこしやすく、運動範囲の大きい関節ほど脱臼をおこしやすいものなのです。捻挫は、足関節にしばしばみられますが、膝関節にも少なくありません。脱臼は肩関節や肩鎖関節に多くみられます。

捻挫の症状・診断

捻挫した直後は関節が強制された方向へ動かすと激痛があり、 断裂した靱帯部分の圧痛、関節腫脹、皮下出血、関節内出血がみられます。局所麻酔薬を使用して痛みをとったのち、捻挫した方向へ強制運動を加えてエックス線写真を撮影して、靱帯損傷の程度を確認します。この靱帯損傷の治療は、湿布や鎮痛消炎薬を使用したのち、損傷程度、年齢、性別、今後の運動の程度などによって、サポ ーターによる固定か、ギプス固定か、あるいは手術で靱帯を縫合するのかが決定されます。

脱臼の症状・治療

脱臼には、外力により無理な力が加わって発生する外傷性脱臼と、関節包がゆるんでいて簡単に脱臼をくり返す反復性脱臼などがあります。症状は、 受傷直後から痛みと脱臼関節部の変形をおこし、関節の運動を強いると弾力的な抵抗を認めます。エックス線写真により診断は明白で、しばしば周囲に骨折を合併しま す。脱臼の治療はまず医師の手当てを受けた後、整復・固定・機能訓練することが基本です。

しかし、強い外力が加わり、関節が脱臼しかかったり、また脱臼しても、しぜんに整 復されることもあり、関節面の凸面と凹面が正常な位置関係になってしまうため、これも捻挫ということになります。したがって捻挫と脱臼は、外傷学的にみて、あまり差がないと考えられています。一般的に関節運動範囲の小さい関節ほど捻挫をおこしやすく、運動範囲の大きい関節ほど脱臼をおこしやすいものなのです。捻挫は、足関節にしばしばみられますが、膝関節にも少なくありません。脱臼は肩関節や肩鎖関節に多くみられます。整復(手足の関節を正しい位置におさめる治療法)には、さまざまな方法があります が、受傷後ただちに麻酔によって痛みをとり、筋肉の弛緩が得られれば容易です。

しかし、整復路に骨折片や腱鞘や筋肉がはさまってしまったり、脱臼が放置されて周囲の損傷組織が瘢痕となって、徒手整復ができないことがあります。このようなときは、手術での整復が必要となります。整復が成功した後、関節の種類によって固定期間はそれぞれ異なりますが、断裂組織の癒合が完了する3週間たったころから、運動範囲を回復するための機能訓練が開始されます。捻挫、脱臼とも、固定が不十分だったり、運動開始が早すぎたりすると、痛みや反復性脱臼があり、関節ががたがたしてその後の変形性関節症を発生することがあるので、必要期間の固定、ギプス固定を厳重に行なうことが大切です。